⚠️ 猫に危険な植物 タケニグサ

空き地や道路脇などに生え草丈1〜2メートル程になる大型の多年草です。
葉を折ったりすると黄色の汁液が出てきます。
子供の頃にこの汁液で色水を作ったり紙に絵を描いたりして遊んだ方もいるかなと。。

この馴染みのある植物も実は毒性の強い有毒植物です。
汁液だけではなく全草に有毒成分を含みます。

接触による皮膚炎や口に入る事で嘔吐や呼吸困難、低血圧などを引き起こすと言われています。
路地に生えているので部屋に持ち込む事はあまり無いかと思います。
が…洋服や手についた汁液を舐めてしまったりお子さんが作った汁液を水に溶かした色水を持ち込んだりと可能性は0では無いので注意が必要です。
特にワンちゃんが一緒に暮らしているお家は要注意。
散歩の途中に体について帰ってきてから猫ちゃんと遊んで舐めてしまうなんて可能性もあります。
もちろんワンちゃんにも有毒ですので見かけたら近寄らないように気をつけましょう。

\ 最新情報をチェック /